私が食生活で気を付けていること。
なるべくですが、
食品添加物を使用していないものを買う。
そう思ってはいても、
スーパーやコンビニで並んでいる加工食品には
ほぼほぼ、食品添加物が使われています。

気を付けていても
毎日、何かしらの食品添加物を口にしていると思います。
知らず知らずのうちに・・・
日本人は一人当たり年間平均4kgもの食品添加物を食べている。
という、データもあります。
でも、どうして対処したらいいの?
と、疑問に思うかもしれません。
私は、基本、食品を買う時は
パッケージをしっかり見て、産地や原材料表示をチェックします。
特に、パンやウインナー・ハム・ベーコンは念入りにチェック!!
市販品には着色料や保存料が沢山使われていますから。
私が食品添加物を気にするようになったのは、
愛犬がきっかけです。
ある日の定期検査。血液検査の結果
肝臓の数値が異常な数値になっていたんです。
ドクターの問診で最近買ったド○ーマンのジャーキーが原因では?
となり、食べさせるのを止めた途端、
血液の異常な数値が正常値に戻りました。
原因のジャーキーの原材料表示を見ると
怖いくらいの食品添加物のオンパレードでした。
酸化防止剤なども、人間では使用が禁止されているものが
ペットの食品に使用されていることが分かりました。
それからは、愛犬には品質のよいドッグフードと
手作り食・手作りのオヤツを食べさせるようにしました。
食べ物って怖いな・・・って、
その時から思うようになりました。
娘が誕生してからは、尚更です。
なるべく、手作り。なるべく無添加を。
と、心がけるようにはしています。
でもでも、ある時、あまりにオーガニックにこだわり過ぎて
手間をかけすぎて、イライラして
しんどくなったこともあります。
ですから、無理せず!!が一番。
気にせず、ジャンクなものを食べる時だってあります。
チキンラーメンとか、カップヌードルも
たまには食べたくなりますし(笑)
食べたい時は食べてもいい。
無理はしない。
でも、基本の食品は
生活クラブ

発がん性が疑われる食品添加物はもちろん使用してませんし、
人工甘味料・人口着色料・化学調味料などは
全ての製品に使用されてません。
だから、自分で厳しく原材料表示をチェックしなくても大丈夫だから
信頼できるから、丸6年間利用しております。

瓶をリユースするのも、エコで好きなんです。
面倒やけど・・・(^^♪もう慣れちゃったから平気です。

しかも、滅茶苦茶美味しい!!


これも必ず冷蔵庫に在庫してます♪

週1回決まった曜日に届く。
いつも5,000~8,000円位の予算で買うかなぁ。
たまに買い過ぎて1万円越えのときも・・・(笑)

普段の食事はなるべく、生活クラブさんの食材を使いますが、
外出時やジャンキーなものが食べたい時は
気にせず食べたりの
ゆるゆる無添加&オーガニックが
長く続けるコツかなぁ~と
ほんと、ゆるゆるでやっております。
基準は自分。
自分が食べたいか、食べたくないか。
で、選択します。
生活クラブさんのファンになってしまうのは
生産者さんや原材料が明らかなこと。
イベントで直接生産者さんに会う機会が多いので
宅配を利用している人は是非ともイベントに参加されることを
強くおススメしますよ!!
直接、お会いできると、色々質問もできますし、
生で、熱い想い等聞けますから~♪
私も何度か参加して、更にファンになってしまいました!

またの機会に生活クラブさんの
おススメ消費材など紹介しますね♪
(生活クラブさんでは「商品」ではなく、「消費材」といいます。)
皆さまが益々「幸せ」で「豊か」な毎日を過ごせますように♪
hitawa♥

にほんブログ村