娘が2歳位の頃は、家計簿をつけて
節約に励んでいたのですが、
超絶面倒臭くなって、
1年半くらいで止めてしまいました(>_<)
4月の食費は・・・
最近、おこもり生活で暇になったこともあり、
毎月どんくらい食費使っているのかな?
と思い始めて、、、、
つけてみることに!!
4月の食費は52,500円でしたぁ~
(お米代込み、酒代除く)
うーん、、、、、
これって、どうなんだろ(・・?
自分的には、使い過ぎを気を付けてたんだけど。
ってことは、今までは「どんぶり勘定」だったから
もっと、使っていたはず。
どんぶり勘定では、月7~8万円位だったと
思ってるので、
少しは節約効果あったんかも。
母子家庭でしかも、女2人なのに、
5万越えかぁ・・・・
食材は国産・無添加中心でこだわりたい
さすがに、月25,000円は、夢のまた夢かも。
激安スーパーも行ってみたけど、
中国産だらけで、値段だけでは買えなかった。
国産もあったから、そこで、買えるものは買ってはみたけど、
なるべく、食べるものは安全なものを買いたい。
節約してみて思ったのは、
節約中心に考えると、、、
栄養バランスが悪くなる。
我慢しないといけなくて、
ストレス溜まる(T_T)
かといって、好きなものバンバン買ってたら
エンゲル係数バリバリ高くなっちゃう。
ので、、、、
新鮮な野菜、果物は必要!!
なるべく、国産&無添加を心がける!!
ってことで、無駄遣い&食品ロスを出さないように
無駄な買い物を減らして、、、、
楽しく、予算内で暮らしていく!!!
ということにしました。
月予算50,000円に抑えたい所だけど、
どうかなぁ~~~
使いすぎは防ぎたいけど、食べたいものを
我慢しすぎるのはストレスになるしね。
だって、「食」って愉しみの一つだから。
しばらく、食費を記録して、
予算を決定していこうかな。
今月は、既に予算オーバーなので(笑)
後半で頑張って、食費を抑えられるか
ゲーム感覚で頑張ってみます!!!
手作りが楽しい!!
時間が無い時は、加工品を買うのが当たり前になってたけど、
何でも、家庭で手作りするのは
やっぱり美味しい!と分かった。
これも、コロナのおかげかも!?

何年振り???ってくらい。
クリスピーなものより、
フワフワのんが食べたくて、、、
結果、滅茶苦茶美味しくて、
立て続けに3回も作ったわい!!
半分は、私用にベジタリアン♪
半分は娘用にソーセージとチキン入れた。
家だと、安心安全の国産小麦でピザ生地やらパンが
作れるのが嬉しい!!

手作りが美味しいと分かっていても
忙しい時は作るのが面倒!(笑)
やっぱり美味しかった~~~~!
いなりは大量に作って、冷凍保存!
食べたい時に手軽に食べられることが分かったので
これからも作って冷凍しておく!

こんなんが好き!
煮豆も久々に作ったけど、
美味しかった~~!また作ろうと思って
大豆大量購入した(^-^)

シリアルwithヨーグルト&フルーツ♪
(ちなみに私は、別メニュー)

ってことで、毎晩は呑まないけど、
お家呑みも愉しむ!!
先月は、外食は1回も行けず。。。(T_T)
1回モスバーガーでテイクアウトしたくらい。
それ込みで、月食費52,000円だから、
頑張った方かな?
ワイン代は別だけど、
おつまみ込みだし、、、、、
手作りが楽しくって、美味しい!!ってことが
分かって良かった(^-^)
これからも、色々手作りを楽しみつつ
節約にトライ!してみまーす(^^♪
皆さまが益々「幸せ」で「豊か」な毎日を過ごせますように♪ hitawa♥
母子家庭ランキング

にほんブログ村