短大を出てからは、正社員で働いていた。
私が就職していた頃は、結婚退社が普通だった時代。
私もいつかは結婚して家庭に入るんだろうなぁと漠然と考えていた。
働くことに重きをおいていない私は簡単に職を変え、
いつしか派遣社員になっていた。
「どうせ働くなんて今だけだしな~。」
当時付き合っていた彼氏と結婚も考えていたし。
しかし、私が結婚を考えていた相手は、
私との結婚を望んでいなかった。
彼はバツイチ。子持ち。
結婚は懲り懲りだったのかもしれない。
私と一緒になりたいと言いつつ、行動が伴わない。
で、結局は破局。
6年半位付き合ったかな。
そして、私はアラフォーで独身の派遣社員。しかも彼氏いない。
完全な負け犬状態になった私。
大したスキルもなく、ただ与えられた仕事をするだけの派遣社員。
結局、その後出会った人と結婚して、
子供を産んだけど、生活費をくれない夫だった。
実家の両親が「離婚して戻ってこい!」と言ってくれたおかげで、
踏ん切りがついた。
シングルマザーになった私は働いていくしかなかった。
いくら実家暮らしとはいえ、子供がいるわけだし、
融通の利く事務職の派遣社員が手っ取り早い。
そして、またまた何も考えずに派遣社員の道へ。
けど、働けど働けど、時給も上がらないし、
色んな仕事を押し付けられる。
残業に休日出勤。。。。
実家の母に子供を見てもらえるとはいえ、
申し訳ない気持ちでいっぱいいっぱいになり精神的にもきつくなる。
子供が2歳の時には、実家を出て、二人暮らしを始めた。
子供の夜泣き。自分の自由な時間もない。
バタバタと毎日が過ぎていく。
精神バランスが崩れていく。
親の精神状態が悪いと、不思議と子供に事件が起きる。
うちの娘の場合は、額を怪我して、二度も縫うことになってしまった。
もう限界。夢も希望もない生活。
もともと、お気楽な実家パラサイト生活を送っていた私には、
毎日笑顔でパワフルなシングルマザーなんてできっこなかった。
そして、現在は無職なり。
仕事を辞めて丸11カ月。
すぐに職を見つけようと思いつつ、
失業保険をもらいながら、毎日を楽しく暮らすようになってきた。
部屋を綺麗に掃除したり、青空を見上げるだけで気持ちがいい。
「ああ、生きるって、こうゆうことなんだ。
日々の些細な出来事にも感動しながら、
自分を慈しみながら生活することなんだ。。。。」と。
そんな中、色々ネットを見ていると、
在宅で仕事をしている人や、FXで稼いでいる人が沢山居ると
いうことを知り。。。。
私は派遣社員生活に戻ることは嫌だ!!
絶対に自由な在宅ワークで食っていってやるぞぉ!と決意したのです。
というわけで、現在は無職。
なんとか、貯金を切り崩しながら、FXなどで
ちょいちょい稼ぎつつ生活しているというわけです。
まだまだ、月収も目標金額にはいってないですが、
二度と派遣社員には戻りたくない!!!という強い気持ちで
生活しております。